婚活パーティー「PARTY☆PARTY」に参加した感想

  • 2019年7月16日
  • 2020年10月4日
  • 趣味
  • 609view

今日は婚活パーティーに参加した感想を投稿します。

開催しているのは株式会社IBJという会社で東証一部上場会社です。

どんなパーティーに参加したのか

私が参加したのは下記のパーティーです。

年齢制限も筆者が36歳なのですが、41歳までOKだったのと、やはり決めてはパーティーパーティーならではの、個室型のパーティーだからです。

後、女性も1900円お金を払って来ることも決め手でした。婚活パーティーで女性無料なんていうのもありますからね。

やはりお金を払って来る以上は本気度がないと来ません。

会場はどこにあるのか

パーティー会場は、名古屋駅の近くの大名古屋ビルヂング11階にあります。

大名古屋ビルヂング自体が改装しており、非常に綺麗なビルです。

良く婚活パーティーにありがちな、エレベーターで明らかにその人っぽいなと言うパターンは少ないと思います。

エレベーターが6つもあり鉢合わせする確率が低いからです。

会場に着くと

今回言ったパーティーは、男性と女性が座るタイプのパーティです。そのため男性はどんな人が来ているか分かりません。(まあ全員ライバルですが(笑))

この日のパーティーの形式はスマートフォンで、行う形式です。端末を使ってお互いのプロフィールをみたり、気になる人のチェックを入れます。投票に関してもスマートフォンでした。

予めパーティーに行く前に会員としてログインして、プロフィールページを書くのがPartyPartyのやり方の様です。

司会進行役の女性が男性9名・女性10名参加とのことなので女性が多いパーティーとなりました。珍しいですね。

普通は逆なのですが。

お見合いパーティーがスタート!

お見合いパーティーは約4分一対一で話します。どうも一回しか話さないようです。司会の方が言われていました。

私のとなりには33歳のずいぶん真面目そうな女性がいました。話してみても結構印象良かったので、お気に入りの人にしました。

次の席の方は33歳のずいぶんかわいい女性です!しかし、その方は随分緊張していたのか会話が続きません。

この日の女性の参加者は10名です。

会が進むと年収1000万の医師の女性がいらっしゃいました。

しかし、私よりも年上で身長が170センチ台で趣味が美術鑑賞・芸術鑑賞でどうも私とは相性がイマイチ合わずパスだなと思いました。

一番のお気に入りの方は、33歳の地方公務員の仕事をしている方でした。「お、かわいいな!」と思い話もはずみました。

プロフィール欄にアニメ・漫画などのサブカルチャー系の趣味を許容してくれる人とあったのが印象的でした。お気に入りの人にしました。

他の方とも話をしましたが、ずっと話をして席替え・席替えで良くも悪くもインパクトがある方しか残念ながら印象に残りません。

トーク終了後!カップル発表とその後

全員の女性と話しをすると、持っているスマートフォンを使って

いいね☆タイム(3人まで)

最終投票(第5希望まで)

と言う流れになります。

いいね☆はお互いに分かるシステムとなっていて、33歳の地方公務員の方からも私からもいいねされていたので、「おっ!これはカップル成立か!」と思い最終投票させて頂きました!

(他にもいいねを私はしましたが、その人からだけいいねされていました!)

そして気になる結果は・・・

今回は残念ながらカップル成立しませんでした。またのご利用お待ちしております。

なに!何故だ!何故カップル成立しない!と思いましたが、システムに従うしかありません。

また他の人がカップルになったかは分かりません。私がお気に入りにした人は、果たしてどうなったかも分かりません。

カップルにならなかったら男性から強制的に退出させられるからです(笑)

そして婚活パーティーのカップルにならなかった男性陣は番号だけ呼ばれて、退出させられます。

この時間が非常に惨めな時間です。同じようにカップルにならなかった男性陣と同じエレベーターになってしまったのですが、無言です。

恐らく、くそーっとお互いに思っているに違いありません。カップルになれないとお金をドブに捨てた気持ちになります。

それにダメな理由を教えてもらえる訳でもないところが、婚活パーティーの難しい所です。

カップルになればその後の話も書けるのですが、なれないと今回はここで終了となります。

雰囲気が少しでも伝われば幸いです。



最新情報をチェックしよう!