私が愛用しているクレジットカード「Yahoo!JAPANカード」の利用規約が変更になりました。
結論から言うと、今回の変更は「改悪」となります。
具体的には、「PayPay」での決済でのTポイント付与がなくなるというものです。
これまで、PayPayにはPayPayポイントとTポイントの2重取りができることが強みの一つだったのですが、それが2月1日はPayPayボーナスだけになるというもの。
これにより、PayPayの魅力はあまりなくなったと言わざるを得ません。
これ以上の負担は、避けたいのか、ユーザーへの認知度が高まったためもう大規模なキャンペーンは行わないのかは分かりませんが使う側にとってはメリットがありません。
私もPayPay使用していますが、今後は「楽天Pay」など他のキャッシュレス決済に乗り換えをしようか検討していきます。
nanacoへのチャージも改悪へ
今回の変更内容にはnanacoのクレジットポイントも改悪されています。
PayPay程ではないですが、ヤフージャパンカードでは0・5%の還元があったものが来年2月1日以降はポイントが一切つかなくなります。
ヤフージャパンカードを使うメリットがここでもないので今後は違うカードを持つ事を選択に入れておかなければいけません。
今回の改悪を受けてユーザーの反応は
【悲報】Yahoo!JAPANカード大改悪
PayPay決済とnanacoチャージでTポイント付与を廃止2020年(令和2年)2月1日より、Yahoo!JAPANカードでポイントがつかなくなります
これによりPayPayの還元率が1.5%になります
Kyashで2%還元狙いがメインになりそうです
それかsuicaの高速決済で1.5%の方がいいかも pic.twitter.com/Ztq3cffXwh— 特命歯科医師 (@tokumeishika) December 23, 2019
これは悲報ですね😩
還元率低下はいずれくると
思っていたけど
パートナーの
Tポイントとの連携を切るとはこの改定内容なら
自分
PayPayはあまり使わなくなるかな
コード決済は
還元率が高い点だけが魅力で
その他の点は
電子マネーに比べ
あまりメリット感じないからhttps://t.co/k14AJghzBh— くらわんか金庫@一緒にお金考えませんか? (@hc_kichikei) December 23, 2019
Yahoo! JAPANカード、nanacoへのチャージにTポイント付かなくなるってさー!もう解約するか。#Yahooカード pic.twitter.com/0Nu6R942Sm
— あしくび (@ashikubi_25) December 23, 2019
PayPayの残高をYahoo! JAPANカードでチャージすると、チャージした分のクレカポイントも貰えてたんだけど廃止されるようだ😭
改悪ですね!大体、大勢が利用し始めると改悪されがち。ふるさと納税や助成金など、国の制度もしかり、早い者勝ちを実感する世の中です。 https://t.co/KQY46DBnnI— どさんこ社労士未満(事務指定講習待ち) (@dosankosharo) December 23, 2019
YahooJAPANカード改悪か・・・
変わりにPayPayチャージでポイント付与される新カード発行しないのであればPayPayとYahooJAPANカード両方解約だな
ついでにソフバンもワイモバも解約だ
それくらい酷い改悪ですよこれは
やっぱedyが最強だな pic.twitter.com/evO2faZsEc— SIRONEKO (@shypork) December 23, 2019
まあ見ての通り、最悪ですね。改悪で良い内容が一つもないですからね。
キャッシュレス決済はPayPayが勝者総取りとも思われていましたが、これで他のキャッシュレス決済もとの競争がますます激しくなるのではないかと思います。
個人的にはPayPay決済に期待していましたが、私は「楽天経済圏」の人間になろうかと思いました(笑)