健康とお金

こんにちわ。ritsuです。

今回の投稿では、「健康とお金」に関して投稿します。

人生おいて、最も大切な事は「健康」だと言えます。

私の投稿は普段「資産運用」「副業」などの事ばかり書いていたので読者の方は「お金」の事しか考えていない奴だ思うかもしれません。

しかし、「健康」あっての「お金」「人生」です。

健康を害して毎日を過ごせば、人生は辛くなるでしょう。

例えば、あなたが働かなくても十分なお金を持っていたとしましょう。しかし、体に不自由があり自力では生活できない状態ならばどうでしょうか?

人生を楽しむことができるでしょうか?

また、「健康」を害すると精神的にもストレスがかかります。ネガティブな気持ちになります。

もしあなたががんの通告をされてしまったらどうしますか?ステージ4で末期がんを通告されたら、毎日「死」の恐怖と向き合わなければいけません。

自分の周りの人にも迷惑をかけることになります。それくらい「健康」でいられることは素晴らしい事なのです。

目次

普段から健康に気を付ける

人生100年時代の到来では、「お金」も重要ですが100年大きな病気にかからず健康で寿命を全うすることの方が難しいかもしれません。

「健康」は全ての要素においてエネルギーとなる資源です。

・健康であるから、「仕事」も集中できる

・健康であるから「旅行」に行ける

・健康であるから「新しい事に挑戦」できる

・健康であるから「家族」「友人」「恋人」と遊べる

・健康であるから「趣味」ができる

これらはほんの一例です。健康だから普段の生活を送る事も可能になります。

不健康から来る損失

逆に不健康になってしまうと、コストもお金も非常にかかります。

・病院にかかるお金
・回復にかかる時間
・その期間得られたであろう収入
・その期間得られたであろうスキルや自己投資
・家族や会社や取引先に迷惑をかけた時間
このように「時間」「お金」「スキル」「人脈」「大切な人」などを失う可能性があるのです。
自己予防だけでは仕方がないケースもありますが、多くの病気は普段の「生活習慣」からくる「生活習慣病」が原因となっているケースが多いのです。
これらは医療費の約3割、死亡率の約6割を占めており急速に進む高齢化を背景に、その予防は私たちの健康を守るために大変重要となります。

健康に目配りする

生活習慣を見直すためには、「睡眠」「食事」「運動」の見直しがかかせません。

当たり前の生活習慣を継続的に行う事が必要です。

生活習慣の見直し

睡眠

「睡眠」は人の一生の3分の1を占めていると言われています。

睡眠をとる事によって、人は心身のメンテナンスをしていると言われます。眠っている間に成長ホルモンを分泌し、疲れを取り痛んだ部分を修復します。

日中に学習したことを脳に定着させたり、整理するのも睡眠の効果です。

睡眠不足になると、仕事や学業に悪影響が出るのも無理はありません。また睡眠はストレスを軽減させる作用もあります。

嫌な事も一晩経つと忘れるというのも、脳が嫌な記憶を失わせてくれるからです。うつ病の一因が寝不足とも言われるほどです。

日本人の平均睡眠時間は7時間と言われています。しかし最近の研究では8時間睡眠をとる事が必要と言う研究が出ています。

一日の3分の1と言われる所以です。睡眠は誰でも自然に行う行為ですが、これだけの時間を睡眠に費やすわけですので安眠できるよう気を付けていきたいものです。

食事

自分の話をして恐縮なのですが、私自身こういうと語弊があるかもしれませんが、生まれてから「ダイエット」をしたことがありません。

また体重の変化がほとんどありません。食べる量が多くても少なくてもあまり体重は変わらないのです。

しかし、食事の重要性は分かっているつもりです。

もしダイエットや体質改善に取り組みたい方は、自分の体を知る事から始める事が必要だと思います。

食べると太りやすいとか、どういったときに体重の変化が発生したなどここでも「現状把握」が大切だと思います。

その上で、自分に合った食事制限や食事法を考えて実行する事が大切なのだと思います。

そしてそれは普段の健康においても、同じことが言えます。

糖質の取りすぎで太った。高カロリーな物を食べたから。食べる時間が深夜に及んだからなど食事で体調や体質が変わってしまうには何か原因があります。

現状を把握することが重要だと言えます。

運動

有名な起業家・投資家・芸能人など多くの人が生活の中に「運動」を取り入れて生活しています。

人間の体は何もしないと老化と共に心身ともに衰えがきてしまいます。

お金があっても不健康では人生を楽しむことはできません。

お金がなくても健康ならば、まだチャンスはあるくらいです。稼ぐ力を身につければいいわけですから。

最もいい状態なのはお金も健康も十分にある状態ですが、人生の晩年はこの状態を目指したいものです。

年を重ねても「健康」でいるためには普段の運動習慣をつける他ありません。運動習慣をつけて「貯筋」しておけば、人生豊かなものとなります。

ウォーキングやランニング等の有酸素運動もいいですが、おススメは筋トレなどの無酸素運動です。

何故かと言えば、筋トレは

・自宅などで手軽にできる
・時間を必要としない
・目に見えて筋肉やダイエット効果が分かるとおもしろい

などのメリットがあります。有酸素運動などは時間をかけても消費カロリーが少ないという研究もあります。その上、継続がしづらいです。

おにぎり一つの消費カロリーが6~7キロ走ったジョギング30分程度にしかならない。と言う研究結果を見て精神的な効果はあれど、身体的な効果はそこまでないのではと思い

筋トレなどの「無酸素運動」を中心に行っています。

定期的に医療機関を使う

健康な体で居続けるために、「定期的な健康診断」は必要です。

体に異変が起こってから治療を始めるのと、「予防医療」で見つかるのとは時間もお金も治療にかかるコストは違います。

また「歯」の定期健診も必要です。歯は一生使うもので、一度無くなってしまうと元通りにはできません。

また虫歯や歯周病になってから治療を受けると、何回も歯医者に通ったりする羽目になりお金も馬鹿にかかります。

それを定期的にクリーニングし、回避する事の方が時間とお金をかけずに済みます。

「定期健診」を受け普段から「病気」や「虫歯」の予防に努めると「自分」の体の事を知る機会にもなりますし、「知識」が身につきます。

何も知らないのと、ある程度知識を持っている事による損失は大きな違いです。

食事1つ取っても、栄養成分や食べ方、食べる量などを知って行動するだけで、「生活習慣病」を防ぐ事ができるかもしれません。

人生100年時代においては、必要な知識は取り入れつつも、医療機関任せ専門家任せではなく、自らの意思で「健康」にも気をつけなければいけない時代なのです。

✔ 不健康により失うコストは、あまりにも大きい。時間・お金・人脈など様々なものにコストがかかる。
✔ 健康であるからこそ、当たり前の日常があることを忘れてはいけない
✔ 健康の基本は「食事」「睡眠」「運動」必要な知識と自分の体質を良く知り、行動しよう
✔ 普段から定期的に検診を受ける事で、予防と知識を身につける事ができる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、ritsuです。
このブログでは、「セミリタイアを目指す」というタイトルの通り、私が自らの経験から得た教訓をもとに、セミリタイアを目指す方々に向けて情報を発信していきます。

私は、過去にさまざまな挫折と失敗を経験しました。就職活動では、70社以上に応募しても全て不合格。自分を否定されるような経験は、自分は社会に必要とされていないのではないかとの思いにさせされました。一方で周りの友人は無事就職が出来た事を知ると友人に対して妬む気持ちも芽生えました。やっとの思いで入社した会社は、厳しい営業の世界で、ノルマのプレッシャーや上司からの過酷な扱いに悩まされました。辛い状況の中でお金を浪費し、その頃は貯金が全くありませんでした。
そのブラック企業は一年で退社。幸いにも次の会社にほとんど
ブランクなく転職することができました。

しかし次の会社では人間関係の悩みやストレスからうつ病になり、仕事を一カ月休みました。正直、仕事を辞めたいと思う日々もありましたが、当時は貯金が限られており、転職活動も厳しい状況でした。そのため、ガムシャラに我慢し、嫌なことも乗り越えて5年かけて1000万の貯金を築きました。

その後も、セミリタイアを目指し、投資や副業に挑戦しましたが、投資詐欺に遭遇したり、情報商材の購入・ネットワークビジネスへの入会や短期トレードも経験しました。当然どれも失敗し、お金を失う羽目になります。
しかし、挫折や失敗を乗り越えるたびに、自己成長の機会となりました。特に長期投資の重要性を認識し、インデックス投資や米国連続増配銘柄への投資を増やす方向へ舵を切りました。

苦節13年を経て、40歳を迎える今、私はセミリタイアを目指しています。過去の失敗談やうつ病の経験を忘れることなく、それらを教訓として今後の人生に生かしていきたいと考えています。このブログでは、セミリタイアを考える方々に対して、失敗談も含めて率直に語りかけ、教訓や成功の秘訣を共有していきます。

セミリタイアは一筋縄ではいかない道ですが、長い目で見据え、賢く投資や節約を行いながら、心豊かな人生を追求していきたいと考えています。

私の失敗談やうつ病の経験を教訓にしていきます。またお金の増えることだけではなく、精神的な余裕や幸福感を持ちながら、より豊かな人生を築いていくための情報をお届けしていきます。

コメント

コメントする

目次