ブログを一ヵ月更新しない場合のPV数・収益の変化

ブログを一ヵ月全く更新しないと収益やPV数(アクセス数)がどうなるか気になりますよね。

今回はブログを約1ヶ月半全く更新もリライトもしていなかった場合の結果をまとめてみました。

今回参考になるのは以下の人です。

・ブログを一ヵ月行わないときの結果が知りたい。

ブログを更新しなくなった理由

最後のブログ記事は5月17日となります。

約1カ月半記事の更新がなかったことになります。

この間新規のブログ更新はもちろんのこと、記事のリライトすらしていません。

ブログを初めて21ヵ月経過しましたが、これだけの期間更新をしなかったのは初めてです。

では何故更新をしなくなったのか。理由は一つ!それは

更新しない理由
Googleのアップデートを2回短い期間で受けてブログを書くモチベーションがなくなったから!

そのときの記事はこちらから

【悲報】GoogleアップデートによりブログPV数激減

Googleアップデートの影響を受けたのは初めてですが、短い間に2度受けたので一気にやる気が失せました(笑)

この1ヶ月はTwitterなどのSNSの更新頻度もめっきり減りフォロワーも減っています。(約100人程)

つまりこのサイトは1ヵ月全くの放置です。

PV数と収益

では記事の更新がなかった先月のアクセス数と収益の結果はどうなったのか見ていきましょう。

ちなみにこれまでに投稿してきた記事の総数は186記事となります。

186記事が自分がブログをサボっている間も資産となって働いてくれたのかどうか振り返ってみます。

PV数

まずはPV数です。

集計期間【6月1日~6月30日まで】

6月一ヵ月のPV数は2709人でした。

これだけだとピンとこないので、過去のPV数の推移をまとめました。

今年の2月頃までPV数の伸びは順調に進んでいました。

今年の4月半ばに1回目のGoogleアップデートを食らい

PV数が減ります。

さらに追い打ちをかけるように翌月5月に2度目のアップデートを食らいました。

その直後から、ブログの更新を止めています。

2回目のアップデートを受けてから一日当たりのPV数が多くて100少なくて50人くらいに

なりました。

昨年の8月・9月頃のPV数と同数程度まで落ち込んでいます。

収益

では収益の方はどうなったのでしょうか?

こちらもグラフにまとめました。

Googleアップデートの影響を受けて綺麗に右肩下がりとなっています。

アフィリエイト収入はありませんから、広告収入のみとなります。

そのため、PV数が減ると収益にダイレクトに反映する形となっています。

よく読まれた記事

先月1ヶ月の間に読まれた記事はこちらです。

【1位】

【アクトスWill_G】スポーツジムに通った感想

【2位】

社会人が勉強しない4つの理由

【3位】

アクトスWill_Gに1年間通って

スポーツジム「アクトス」に関連したサイトが読まれていますね。

このジムには現在通っていないのですが(笑)

まとめ

ブログの更新やリライトを全くしていないため、PV数と収益は右肩下がりとなりました。

サイトの特徴として、よく読まれる記事数が少ないと言えます。

→Googleアップデートの影響をその記事が受けると、サイト全体のPV数と収益に大きな影響を及ぼします。

読まれる記事数を増やす事が強いサイト作りに必要と言えます。

PV数と収益が一年前くらいまで戻ったわけですが、ブログ運営は続けるも止めるも自分次第です。

それが良い面でもありますので、やめてしまうのはもったいない気がします。

原点に立ち返り、読者の悩みにこたえられるコンテンツ作りを目指していきたいと思います。

最新情報をチェックしよう!