時間の使い方を分類してみた

今回の記事は約5分で読めます!

目次

はじめに

時間は誰にでも平等です。

しかし平等だからこそ、使い方次第で人生を良くできるか、悪い方向へ向かわせるのかが決まってしまいます。

時間はお金の様に「貯金」したり「投資」したりすることはできません。

時間には「使う」という概念しかありません。

それを前提に時間をどのように「使う」のかを良く考えないといけません。

有意義に時間を使うためにはどうしたらいいのか。私の結論としては自分の時間の使い方の現状把握をすることが必要だと痛感しています。

そして時間の使い方にも、「消費」「浪費」「投資」に分類をし「投資」する時間を少しでも多く作ることが

有意義に人生を送る事ができるのではないかと思います。

では時間の使い方において

・消費する時間

・浪費する時間

・投資する時間

とは具体的にどういった事か掘り下げて見ていきます。

消費する時間

消費に該当する時間とは、どういったものかを考えてみると以下の項目が考えられます。

・睡眠、食事の時間、移動時間、入浴、子育て、介護、家族やペットと過ごす時間、、映画、趣味の時間、仕事中
生活するために欠かせない時間を消費する時間と分類します。
一日24時間の中で最も多くを割いている時間と言えます。

浪費する時間

次に浪費している時間とはどういった時間かを考えてみます。

・飲み会の時間、待ち時間、悩んでいる時間、テレビを見ている時間、ダラダラしている時間、友人と長話中、ゲーム中
こういった時間は一見すると無駄なので減らしたいです。減らせれば減らしていきましょう。
しかし、全く無くすことも不可能です。
時として人間にはこういった一見すると浪費するだけの時間でも、こういった時間でストレスを解消したり気分転換になったりもするのです。
0にするのは無理でも、減らす努力は必要です。

投資する時間

では投資する時間を考えてみます。

学習する時間、読書、思考中、運動中、投資を行う
当然これらの時間が人生において増える事が有意義に人生を過ごすためには必要です。
しかし投資だけして過ごす事は無理なので、いかにこの時間を効率よく継続できるように工夫する事が大切です。

線引きが難しい時間

ここまで、「消費」「浪費」「投資」と時間を3つに分けてみましたが、それ以外にこの3つに分類することが難しい時間というのもあります。

それは自分以外の人といる時間です。

・恋人・会社の同僚、部下、上司、家族、友人、ビジネスパートナーなど

要は人と過ごす時間もその人次第によっては投資となる場合もあれば、「愚痴」を聞く・言うなどしてしまえば結果的に時間を「浪費」してしまう可能性もあります。

そのため友人・恋人・ビジネス等で付き合う人を見極めなければいけません。

自分の人生において、プラスとなる存在となる場合もあればマイナスに働く場合もあるので注意が必要です。

分類を変える努力が必要

時間の配分においては、分類を変える事が可能です。

例えば、移動時間中や家事の最中に英会話の学習を行えば、「消費」⇒「投資」に変わります。

また恋人と些細な事で喧嘩ばかりする・・・思い切って別れることによって喧嘩する時間がなくなり空いた時間で健康の為運動をする。

これも今までの時間の「浪費」を無くすことができます。

若いときは、若いからと言う理由で時間を無駄に過ごしがちですが、年を重ねれば重ねるほど時間の進み具合はものすごく早く感じます。

年齢を重ねるということは、死に向かって時間が経過しているとも言えます。

私の体験上、上記の様な「浪費」をしていた時間を振り返ると「後悔」しか残りませんでした。

逆に「投資」の様な学習している時間を過ごしていれば、良い結果・悪い結果に関わらず「気づき」が残るものです。

そして、「投資」する時間を作るには環境作りが欠かせません。そのためには心身共に健康であることは言うまでもありません。

また今の環境が「投資」する時間を作れない環境ならば、思い切って変えてみることも大切です。

それくらい「時間」というものは大切です。何故なら、時間が止まるという事はありません。

もしも時間の使い方で悩んでいる場合、一度自分の時間の使い方を振り返ってみて「分類」してみて下さい。

そして、過去を悔やんだり悩んだりしている時間があれば将来の自分の為に時間を使えるよう今すぐ考えと行動を改めるべきです。

何故ならば人は誰でも「今」が一番若いのですから。

✔ 時間の使い方を「消費」「浪費」「投資」に分類する。⇒現状把握をすることが出来る
✔ 一緒に過ごす人次第で貴重な時間にもなれば、無駄な時間にもなる。
✔ 工夫次第で「消費」⇒「投資」にしたり、「浪費」する時間を無くすことが可能となる。
✔ 悔いたり、悩む時間を無くし、将来の為の時間になる様考えと行動を改めよう。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、ritsuです。
このブログでは、「セミリタイアを目指す」というタイトルの通り、私が自らの経験から得た教訓をもとに、セミリタイアを目指す方々に向けて情報を発信していきます。

私は、過去にさまざまな挫折と失敗を経験しました。就職活動では、70社以上に応募しても全て不合格。自分を否定されるような経験は、自分は社会に必要とされていないのではないかとの思いにさせされました。一方で周りの友人は無事就職が出来た事を知ると友人に対して妬む気持ちも芽生えました。やっとの思いで入社した会社は、厳しい営業の世界で、ノルマのプレッシャーや上司からの過酷な扱いに悩まされました。辛い状況の中でお金を浪費し、その頃は貯金が全くありませんでした。
そのブラック企業は一年で退社。幸いにも次の会社にほとんど
ブランクなく転職することができました。

しかし次の会社では人間関係の悩みやストレスからうつ病になり、仕事を一カ月休みました。正直、仕事を辞めたいと思う日々もありましたが、当時は貯金が限られており、転職活動も厳しい状況でした。そのため、ガムシャラに我慢し、嫌なことも乗り越えて5年かけて1000万の貯金を築きました。

その後も、セミリタイアを目指し、投資や副業に挑戦しましたが、投資詐欺に遭遇したり、情報商材の購入・ネットワークビジネスへの入会や短期トレードも経験しました。当然どれも失敗し、お金を失う羽目になります。
しかし、挫折や失敗を乗り越えるたびに、自己成長の機会となりました。特に長期投資の重要性を認識し、インデックス投資や米国連続増配銘柄への投資を増やす方向へ舵を切りました。

苦節13年を経て、40歳を迎える今、私はセミリタイアを目指しています。過去の失敗談やうつ病の経験を忘れることなく、それらを教訓として今後の人生に生かしていきたいと考えています。このブログでは、セミリタイアを考える方々に対して、失敗談も含めて率直に語りかけ、教訓や成功の秘訣を共有していきます。

セミリタイアは一筋縄ではいかない道ですが、長い目で見据え、賢く投資や節約を行いながら、心豊かな人生を追求していきたいと考えています。

私の失敗談やうつ病の経験を教訓にしていきます。またお金の増えることだけではなく、精神的な余裕や幸福感を持ちながら、より豊かな人生を築いていくための情報をお届けしていきます。

コメント

コメントする

目次