やる気がないときの4つの対処方法

  • 2019年6月24日
  • 2020年10月4日
  • 仕事
  • 178view

こんにちわ。ritsuです。

「はぁ~、なんかやる気が出ないなって思った事ありませんか」やらなくちゃいけないのにやる気が出なかったり、やる気が全く起きないなど誰にでも経験があると思います。

そもそも人の気分は天気の様なものなので、今日がやる気に満ちていたからと言って明日もやる気に満ちているとは限りません。

しかし、やる気がないからと言って適当に仕事や学業を疎かにしても良い結果は生まれません。

やる気を維持するにはどうすればいいのか、私が実際に行っている事を今回の投稿では記載していきます。

対処法1:一旦今やっている事から離れてみる

やる気が出ないときは、一旦今やっている事から離れてみる事が大切です。

これは何かを継続しているときにおススメです。まだ何か始めてもいない場合はまず始めてからにしましょう。

あれもこれもやろうとして、頭が煮詰まっているときやアイデアが思い浮かばないときは休憩しましょう。

自宅ならば、大の字で寝そべってみるのもおススメです。ホントに寝ない様にしないといけませんが(笑)

また、少しの休憩でもやる気が出ないときは離れる期間を長くします。映画を見たり、本を読んだり、時間とお金があれば「旅行」に行くのもいいかもしれません。

人間の集中力は2時間が限度だと言われています。

今やっている事から一旦距離を置く事で、エネルギーが再度補給されまたやる事ができるというのはよくある事なのです。

対処法2:寝る

やる気が出ない原因が身体的ならば、とにかく寝ることが肝要です。

寝る事によって脳がリセットされまた新たな気持ちで頑張れます。

体が疲れているときに頑張っても効率は悪いですし、仕事や副業などで良いパフォーマンスは望めません。

嫌な事や、辛い事があったとき余程精神的に強い人は別ですが人は元来弱い生き物です。

私自身も嫌な事があってブログを書こうとしても、嫌な事を思い出したりしてしまってまずはかどりません。

そもそもそういった気持ちのときは文章が書けません。

ぐっすり眠る事で不安な気持ちやイライラも翌日には緩和されていきます。

時間が解決するなんて言葉は、眠る事で記憶がリセットされるからきた言葉なのではないかと思うくらいです。

人の一生の3分の1は睡眠時間と言われています。それくらい睡眠って大事なんですよ。

睡眠自体に障害がある場合は早急に治した方がいいです。

対処法3:運動する

やる気が出なくてかったるいときは、運動する事もおススメです。ハードな筋トレやジョギング・水泳などの有酸素運動でもいいです。

外を散歩してみるだけでもいいです。とにかく体を動かす事が大切です。

体を動かす事は、身体的にもいいのですが精神的にもアドレナリンが出て前向きな気持ちにさせてくれます。

朝、ウォーキングやジョギングをすることによって仕事など良い影響を与えると言われています。

走って体を動かし体にもアイデアも出れば一石二鳥となります。

対処法4:自分との約束を破ると考える

やる気が出ないとき、よく思い出すようにしているのが「自分との約束」を破ってもいいのか、という点です。

例えば、恋人・友人・家族との大切な約束は守りますよね。また仕事においても取引先との商談の日程を守る、期限を守るなど当たり前に行っていると思います。

もし大切な人との「約束」を破ると、その人との信頼関係が成り立たずに関係が破談・絶縁となります。

ところが、自分で掲げた目標があって毎日継続している中で、それを破ってさぼったからと言って破談にはなりません。

他人との約束ではないので信頼が落ちるわけでもないです。それが人が弱い生き物の一つの原因ですが。

しかしながら、自分との約束を守れないとどうなるでしょうか?

①自分に自信がない
②意志が弱い
③自分を大切にしない
こういった要素が定着してしまう可能性があります。
特に「自分を大切にしない」と「人からも好かれません」し魅力的には映らないでしょう。
自分を変えたい・成し遂げたい何かがあるのであれば「自分の中で決めたルールを守り・継続していく事」が自分との約束を守る事になるのです。
人生は「自分」という人間をいかにして磨き上げていくかが組織やチームで生きていく中でも重要な要素があると思います。
自分との約束を守る事で、人との信頼関係も構築する事が可能となりますし自分もさらに磨かれていくのだと思います。
なのでやる気が出ない原因がちょっとした事であれば、「自分との約束」を破っていいのかどうか心の中でまずは聞いてみる事が大切です。
✔ やる気が出なければ、一旦休憩してみよう
✔ やる気が出ない原因が身体的な原因ならば「眠る」ことで体と脳を休めよう
✔ やる気が出ないときは体を動かすこともいい
✔ やる気がでないときは「自分との約束」を破ってもいいのか考えてみる
最新情報をチェックしよう!