楽天でんきの料金は高い?安い?実際の評判を解説します

今回の記事では楽天でんきについて解説していきます。

2016年に電力自由化が始まり、地域に関わらず

自由に電力会社や料金プランを消費者が選択できるようになりました。

そのような中で、楽天でんきは「ポイントで電気代が支払える」

「電力料金が大幅に節約できた」など、2020年度における

新電力の満足調査では堂々の1位を獲得しています。

おめでとう‼

しかし、実際の所どうなのか今回は「楽天でんき」のメリット・デメリットに

ついて解説していきます。

目次

楽天でんきの6つのメリット

供給エリア

楽天でんきの供給エリア

北海道・東北・関東・中部・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄
※ 離島など一部エリアは除く

基本料金が0円

楽天でんきは基本料金が0円に設定されています。

通常ならば電気料金は基本料金+従量料金で値段の設定がされています。

この基本料金は約1000円毎月かかりますから、年間12000円お得と言えます。

楽天ポイントが貯まる

楽天でんきは使用料200円につき1ポイント楽天ポイントが貯まります。

楽天ポイントで支払いができる

楽天でんきは楽天ポイントでの支払いが可能です。

そのため電気代を楽天ポイントで全て支払う事もできてしまうのです。

また対象の楽天ポイントは通常のポイントだけでなく、期間限定ポイントも使用可能です。

そのためポイント支払いに最初しておけば期間限定ポイントを

失効したなんて事もなくなるのです。

電力切り替え0円!WEBで全て完結

今使っている電力会社から楽天でんきに利用変更する際にかかる費用は0円です。

そのためお試しで楽天でんきを使用する事も可能です。

また切り替えの際はWEBから申し込みが可能です。

マイページで電力の使用状況を確認できる

楽天でんきは日々の電気使用量がマイページより確認できます。

グラフ化されていて前月との比較もグラフ化されているので

一目で毎月の電気使用量が確認できるのです。

楽天でんきの4つのデメリット

では楽天でんきのデメリットを次に挙げたいと思います。

契約は最低30A(アンペア)から

楽天でんきへの契約は最低30Aからしかできません。

そのため20A以下で電気の契約をしていた場合、30A以上に契約し直す必要があります。

そもそも20A以下で生活をされている方は、もともとの電気使用量が少ないケースでしょう。

そのため楽天でんきを契約した事によって電気代が割高になってしまうことも十分考えられます。

一人暮らしや電力使用量が少ない場合割高になる場合もある

楽天でんきに変更して電気代が節約できる一方で、逆に割高になってしまう場合もあります。

その理由として楽天でんきは従量料金が一定だからです。

従量料金とは電気の使用量に応じて計算される料金のことです。

そのため元々電気利用料が多いご家庭では、楽天でんきに切り替える事によって

電気代の節約につながる一方で、最初から電気利用料が少ないケースでは逆に割高に

なってしまうケースもあるのです。

自分の電気代が増えるのか減るのかを一度事前にシュミレーションしてみることをおススメします。

引っ越し1ヵ月経過しないと申し込み不可

楽天でんきは引っ越しをしてから1カ月経過しないと契約できない

仕組みとなっています。

そのため、最初の1カ月は別の電力会社を使用しなければいけないので

二度手間となってしまいます。

支払いはクレジットカードのみ

楽天ユーザーや楽天経済圏を使用している人にはデメリットに感じないかも

しれませんが、クレジットカードを普段使わない人にはデメリットになるでしょう。

楽天でんきの口コミ

楽天でんきを実際に使用している人の口コミを見ていきます。

楽天でんきの料金プラン

楽天でんきの料金プランは個人・ご家庭向けプランのプランSのみです。

電気プランの料金は以下のように算出されます。

電気料金=基本料金+電力量料金±燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金
ハッキリ言って良く分からないので無視して頂いて構いません。
要するに、基本料金は0円で従量料金(使用した分)の電気使用量も一定だよと覚えておけばいいでしょう。
基本料金 従量料金(税込)
北海道電力エリア
0円
30.00円/kWh
東北電力エリア 26.50円/kWh
東京電力エリア 26.50円/kWh
中部電力エリア 26.50円/kWh
北陸電力エリア 22.00円/kWh
関西電力エリア 22.50円/kWh
中国電力エリア 24.50円/kWh
四国電力エリア 24.50円/kWh
九州電力エリア 23.50円/kWh
沖縄電力エリア 27.00円/kWh

楽天でんきのキャンペーン

現在楽天でんきでは新規で契約された方全員に2000ポイント

の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを行っています。(期間限定ポイント)

キャンペーン適用条件は

  • 3カ月契約を継続すること!

の一点のみです。

電力会社を検討している方はこの機会に是非登録をしてみてはいかがでしょうか?

楽天でんき申し込みの流れ

楽天でんきの申し込みは楽天モバイルかWEB上で登録をすることができます。

WEBで申し込みをする手順を紹介していきます。

公式サイトから申し込みを行う

■検針票など現在の電力会社との契約が分かるものを用意しておきましょう。

また支払いはクレジットカードのみですのでクレジットカードも用意しておきましょう。

(楽天カードがおススメです)

現在契約している電力会社の解約手続きは楽天が行います

WEBで申し込みを行ったら後は放置です。

楽天側で現在契約している電力会社に解約手続きを行ってくれますし、

スマートメーターの設置(既にしてある場合は不要)も立ち会う必要はありません。

設置や切り替えの日付だけメールで返信がくる形となります。

スマートメーター設置の最初の検針日から利用可能となります。

利用可能と言っても普通に生活はできます。

切り替えの日に電気がつかないということにはなりませんのでご安心ください(笑)

申し込んでから利用開始までは約1カ月かかります。

こちらのサイトも楽天でんきに関してのメリット・デメリットが書かれておりおススメです。

まとめ

今回は楽天でんきのメリットとデメリットを書いてきました。

最後に楽天でんきのポイントをもう一度まとめます。

楽天でんきのメリット

★ 楽天SPUの倍率が上がる(1倍)
★ 基本料金は0円
★ 楽天ポイントが貯まる・ポイントで支払える
★ 日々の電気の使用量が確認できる
★ 設置は0円。申し込みはWEBからでも可能

楽天電気のデメリット

★ 契約は30Aからしかできない
★ 割高になるケースもある(一人暮らしや普段からあまり電力を使用しない人)
★ 引っ越しして一ヵ月経過しないと契約できない
★ 支払はクレジットカードのみ

このように楽天でんきにはメリットとデメリットがありますが

総じて楽天でんきがおススメな人は

・楽天ユーザー(ヘビーユーザーならばさらにおススメ)
と言えるでしょう。
何故ならば日々の生活に楽天サービスを使用したユーザーならば
ポイントで電気代が支払えるからです。
また対象の楽天ポイントは通常のポイントだけでなく、期間限定ポイントも使用可能です。
そのため電気代を全てポイントで支払う事も可能なので、楽天経済圏を上手に活用している
人ならば単身・2人以上世帯であっても節約になります。
今ならば新規申し込みキャンペーンで楽天ポイント2000ポイントがもらえるキャンペーンを
実施しています。解約時にかかる費用も0円なので電力会社を変更したいと検討している方は
お試し感覚で契約して見るのもありだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、ritsuです。
このブログでは、「セミリタイアを目指す」というタイトルの通り、私が自らの経験から得た教訓をもとに、セミリタイアを目指す方々に向けて情報を発信していきます。

私は、過去にさまざまな挫折と失敗を経験しました。就職活動では、70社以上に応募しても全て不合格。自分を否定されるような経験は、自分は社会に必要とされていないのではないかとの思いにさせされました。一方で周りの友人は無事就職が出来た事を知ると友人に対して妬む気持ちも芽生えました。やっとの思いで入社した会社は、厳しい営業の世界で、ノルマのプレッシャーや上司からの過酷な扱いに悩まされました。辛い状況の中でお金を浪費し、その頃は貯金が全くありませんでした。
そのブラック企業は一年で退社。幸いにも次の会社にほとんど
ブランクなく転職することができました。

しかし次の会社では人間関係の悩みやストレスからうつ病になり、仕事を一カ月休みました。正直、仕事を辞めたいと思う日々もありましたが、当時は貯金が限られており、転職活動も厳しい状況でした。そのため、ガムシャラに我慢し、嫌なことも乗り越えて5年かけて1000万の貯金を築きました。

その後も、セミリタイアを目指し、投資や副業に挑戦しましたが、投資詐欺に遭遇したり、情報商材の購入・ネットワークビジネスへの入会や短期トレードも経験しました。当然どれも失敗し、お金を失う羽目になります。
しかし、挫折や失敗を乗り越えるたびに、自己成長の機会となりました。特に長期投資の重要性を認識し、インデックス投資や米国連続増配銘柄への投資を増やす方向へ舵を切りました。

苦節13年を経て、40歳を迎える今、私はセミリタイアを目指しています。過去の失敗談やうつ病の経験を忘れることなく、それらを教訓として今後の人生に生かしていきたいと考えています。このブログでは、セミリタイアを考える方々に対して、失敗談も含めて率直に語りかけ、教訓や成功の秘訣を共有していきます。

セミリタイアは一筋縄ではいかない道ですが、長い目で見据え、賢く投資や節約を行いながら、心豊かな人生を追求していきたいと考えています。

私の失敗談やうつ病の経験を教訓にしていきます。またお金の増えることだけではなく、精神的な余裕や幸福感を持ちながら、より豊かな人生を築いていくための情報をお届けしていきます。

コメント

コメントする

目次