ブログを毎日書いた方がいい4つの理由

こんにちわ。ritsuです。

前回の投稿で、今後のブログの内容は

①資産運用(お金に関する事全般)

②健康(筋トレ・運動・リラックスなど)

をメインに投稿する予定でしたが、ブログに関する投稿をもう一回させて頂きます(笑)前回の記事はこちら

ブログを有料テーマに変えて1ヵ月経過して思ったこと

ブログは毎日投稿するというのが結論です。今回の投稿ではブログを毎日書く事によるメリットを書いていきます。

メリット①ブログを書く事で自分の考えが整理できる

ブログを書く事で自分が普段頭で考えている事の整理がつきます。

何故かと言えば、書くという行為が「アウトプット」している行為だからです。

書く事で「記憶力」も高まります。

例えば、あなたがブログで「おススメクレジットカード」という題目でブログを書くとします。

おススメというからには、自分が使っていないカードも含めて投稿しないと書けません。

そのためクレジットカードの種類を覚え、種別に分けたり読者に向けて一覧表にしてみる。おススメランキングを作る。

など書く事は多岐にわたります。

その際重要なのは何でもやみくもに書けばいいというわけではなく、結論と理由などを自分の考えを書きながら整理する事ができます。

これは話す行為と違って、書くことは投稿する前ならば書き直しが可能です。

まとまった考えを書くことで導き出すことが可能だと思います。

メリット②習慣化する事で継続力がつく

ブログを毎日書く事によって、継続ができます。

継続するには習慣化しないといけません。その習慣化が毎日書くという事なのです。

それにブログで継続が出来るのであれば、他の事でも継続が出来る人間になれます。

例を挙げると

◎運動、学業、語学、ダイエット、スポーツ、筋トレ、投資

などがあります。しかし一つの事に真剣に向き合い「継続」をしていくと続けられる人になり、それが成長とさらなる飛躍が可能となるのです。

メリット③毎日書くことを止めると読者離れを起こす

これは、ブログを毎日書いていたにも関わらず途中でやめてしまうとどうなるのか?

という点を書いていきます。

例えば、私のブログが固定読者がついていたとしましょう。そのブログは毎日投稿されます。

読者は私の投稿を毎日楽しみにしています。

しかし私がブログの更新頻度を下げて1週間に1回程度の頻度になった途端に急にPV数が減るでしょう。

ブログを毎日更新しないと日夜変わっていく世の中の変化についていけません。

また、定期購読していた漫画や雑誌があって突然連載ペースや発売ペースが少なくなったら定期購読していた人は減るでしょう。

何が言いたいかと言うと、「読者の期待に応え続ける」事が大切という事です。

あなたの読者はあなたが毎日更新してくれるコンテンツや文章を時間を使って見てくれている。場合によってはアフィリエイト広告に反応してあなたに利益をもたらしてくれます。

その人たちへの信頼を裏切ってはいけないのです。

メリット④稼いでいる人はみんな書いている

ブログで稼いでいる人を参考にしてみて、共通の事は何か、と言うと「毎日投稿」をしている人が多いです。

例えばイケハヤさん。こちらの動画を参考にしてみて下さい。

 

稼いでいる人達が毎日投稿しているくらい努力をしているのです。

稼いでいない人間が毎日投稿できていないのに「稼げれていない」なんて悩んだり、嘆いてはいません。

「今日は疲れた」や「仕事で嫌な事があって気分が落ち込んでいる」など、書けない理由を考えてはいけないのです。

私自身が自分に甘いので、その甘さを取り払うためにまずは7月の1ヵ月は毎日投稿をすることを目標にします。

稼ぎたくない人は別ですが、あなたが稼ぎたいのならば毎日投稿をすることは必須なのです。

✔ ブログは毎日書く。毎日書く事のメリットは継続力がつく
✔ 毎日書く事で頭が整理できる。記憶力も高まる
✔ 毎日書く事が固定読者をつなぎ留める
✔ ブログで稼いでいる人の共通点は毎日書いている
最新情報をチェックしよう!