【19ヵ月目】ブログ収益とPV数を公開‼

この記事は約2分で読めます

2020年2月一ヵ月のPV数と収益を書いていきます。

これで19回目の公開となります!下は先月の収益数とPV数だよ。

【18ヵ月目】ブログ運営報告!!収益とPV数

ブログ運営19ヵ月目のアクセス数

早速見ていきましょう。

先月一ヵ月のPV数は以下となります。

  • 先月のPV数 9949
  • 先々月のPV数 9009
  • 対比 +940

一日当たりのPV数は

  • 先月325PV
  • 先々月291PV

となっています。

先月の目標は月間PV数10000を目指したのですが、僅かに届きませんでした。

前月比プラスとなってはいますが、先月より伸びが鈍化しています。その結果が以下のグラフです。

黒で囲った部分をクローズアップすると顕著です。

PVの伸びが鈍化した原因を探る前に記事更新状況を見ていきます。

記事更新状況

  • 9記事を投稿
  • 先々月9記事を投稿
  • リライト記事 3投稿

2月は9投稿となりました。今回は無理をせずに目標を掲げましたので初めて目標を達成することができました。

と言っても9投稿なので、自慢できるほどではありません。

話は戻りますが、PV数の伸びの鈍化は記事のリライトにあります。リライトの投稿はこちらにありますので参考にしてみて下さい。

【朗報】PV数が劇的に伸びる!ブログのリライト方法とコツ

さてリライトをした記事にはよく読まれた記事の内の2投稿をタイトルから内容までリライトをしました。

その結果、検索順位が落ち込み全体のPV数の減少に繋がっています。

当ブログは雑記ブログですが、よく読まれる投稿は単発で読まれるケースばかりです。

その単発の投稿の順位が下がると、全体のブログのPV数が大きく減ります。

そして大切な事はリライトした記事のPV数や検索の推移を追っていく事が重要です。

その結果としてリライトしたことで効果が上がったのか、逆に効果がなく検索順位を下げるだけなのかを分析していく事が重要です。

そのため、3月4月くらいまでは特にリライトした記事の推移を確認していく事が大切です。

ちなみにリライトしかつ全体のPV数に影響をしていた記事はこの2つの記事となります。

4年間で1000万円の貯金達成!その後の心境の変化は?

社会人が勉強しない4つの理由

こちらの2つの投稿が今後どう推移していくのか、期待と不安に駆られながら推移を見守っていきたいと思います。

そしてリライト以外の新規記事も同様に重要です。大きくPV数が伸ばせれるような記事の投稿を心がけていきたいと思います。

★ 記事をリライトしたら、その後の結果の推移を見て成功か失敗なのかを検証する事が大切!

ブログ運営19カ月目の収益

続いて収益を振り返ります。

  • 先月の収益 100円コーヒー 47杯くらい
  • 先々月の収益 100円コーヒー 37杯くらい
  • 対比 +1000円
  • アドセンス収入のみでアフィリエイト収入は0円

2月の広告収入は1月に続き過去最高を記録しました。

投稿数当たりの単価

今までの広告収入÷168投稿₌うまい棒11本くらい(先月は9本くらい)
うまい棒で広告単価を毎月取ると大体うまい棒2本くらい伸びています(笑)

これまでのPV数とブログの収益をグラフ化すると次の様になりました。

 

★ 広告収入及びPV数は過去最高を記録。しかしPV数の伸びは先月より鈍化している。

 

今月の目標

以上を踏まえて今月の目標を書いていきます。

まとめポイント

★投稿数:10投稿
★リライト:2投稿
★PV数:12000PV←一日当たり387PV
★収益:100円コーヒー55杯分

2月は日数が少ないため控えめな数値となりましたが3月は31日まであるため言い訳できません。(笑)

先月達成できなかった月間PV10000越えは今月は必ず達成できるよう頑張ります。

また収益に関しては丁度月末にアドセンスの「関連コンテンツ」を使用できるようになり広告の選択肢が増えました。

収益を上げるための土台はできているわけです。

後は言い訳せずにしっかりとした記事を投稿する事、有益なコンテンツに仕上げる事を

目標に今月もPV数・収益の過去最高を更新していきたいと思います。

今回の投稿は以上となります。

最新情報をチェックしよう!