この記事は2分で読めます。
今回は2019年8月のブログのPV数と収益について投稿していきます。
では早速見ていきましょう。
ページビュー数 |
2,747 |
投稿した記事 |
これを入れて12投稿 |
収益 |
うまい棒100本くらい |
収益だけを見ると、今月は過去最高を更新しました。
アドセンス広告で初めて、4桁いきましたからね。そこは素直にホッとしています。
ホッとした理由は、このブログの運営にこの一年曲りなりにも時間と労力を割いてきました。それが少しずつ収益となって実を結ぶとやはり嬉しいものです。
投稿数に関しては、ここ数カ月でも少ない方です。それにかも関わらず、収益が上がっているのはブログの認知度が上がっているとも言えます。
しかし、まだ課題や反省は多くあります。
例えば、先月と比較してクリック率が悪くなっていたりと広告単価が下がっていてこれには原因がありそうなので、反省と改善をしなくてはいけません。
そして何よりも、まだ損益が赤字だという事です。
トータルで考えると、サーバー代・ドメイン代も稼げていません。つまりランニングコストの回収すらできていない状態です。
その割に労力を費やしてしまっている状態です。
ブログ運営の究極の目的は「資産の構築」です。
ここまで146投稿しましたが、私の投稿の価値を収益で割るとうまい棒2.5本分くらいにしかなりません。
計算方法⇒ 1投稿の試算⁼今までの収益÷投稿数(146投稿)
一投稿にかける時間は約2時間です。
総投稿数が146投稿で約2時間だとすると、総合計約290時間投稿に費やしています。
時間給で考えると、うまい棒にも到達しません(笑)
これだと、日雇いアルバイトをした方が高くつきます。
計算方法⇒一時間当たりの収益⁼17400分÷今までの収益
やってみて分かった事ですが「100投稿書けばブログを収益化が可能」や「続ける事で資産化できる」といった事は全くないです。
結局の所、有益なコンテンツを配信して読者の悩みを解決したり、○○と言えばこのサイトといった具合に専門性や情報の信ぴょう性・信頼性がないと読者には読まれません。
そして、PDCAサイクルを自ら考え実践しなければ、収益が伸びる事はないでしょう。
これは私のブログに限らず、全般に言える事です。
しかしながら、ブログにはメリットがあります。
・費用が安い←事業に比べて初期費用が安い
これは投資や事業をやれば分かる事ですが、投資や事業においては元手が何百万や何千万かかる場合もあります。
しかし事業を一旦始めて収支がずっと赤字ならば、最悪負債を抱える事になります。
しかしブログ運営は、会社勤めをしながらでも運営できるのはメリットと言えます。
今までかけた費用は
・サーバー代
・ドメイン代
・有料テーマ代
です。
これらの費用を全部足すと30000円くらいでした。このお金も出せない場合はブログを止めた方がいいくらいです。
給与収入で稼いで、節約に努めた方がマシです。
そして、ブログを始める前は収益がホントに挙げられるか不安だった事もありましたが、0ではないという事にも気づかされました。
自分の様なブログでも「需要」というのがあるんだと感じました。
何が言いたいかというと、考えたり悩んだりしていても解決しないという事です。
考えた事を行動に移すのならばいいですが、考えただけで終わってしまうのは何もしていない事と同じだという事です。
何事も真剣に取り組み、継続する事によって初めて見える景色も違ってくるということです。
それが例え失敗談やうまくいなかない出来事でも、経験する人とそうでない人の差は違います。
何もブログに限った話ではないですが。それくらい行動をするということは重要です。
※余談ですがワードプレスのサーバー代の更新が発生したのですが、3年更新を選択しました。これにより、当ブログは最低2022年まで続きます。
これは自分への決意への表れで、お金を先に払う事で自分をいい意味で追い込めれます。
自分自身読んでくれる方に良い情報提供ができるよう今後さらに精進していきます。
コメント