Uber Eats(ウーバーイーツ)は朝の時間帯の特徴

  • 2022年2月19日
  • 副業
  • 2012view

Uber Eatsの配達は朝でも可能ですが、果たして「朝の時間帯」は

稼げるのかどうか、気になりますよね。

今回の投稿では実際に朝の時間帯に稼働をしてみてのメリット・デメリット

を書いていきます。

今回の投稿のポイント
✔ Uber Eats(ウーバーイーツ)は何時から稼働することができるのか
✔ Uber Eats(ウーバーイーツ)の朝稼働の時間帯は?
✔ Uber Eats(ウーバーイーツ)の朝稼働のメリット
✔ Uber Eats(ウーバーイーツ)の朝稼働のデメリット
✔ Uber Eats(ウーバーイーツ)の朝稼働の感想

Uber Eats(ウーバーイーツ)は何時から稼働することができるのか

そもそもUber Eats(ウーバーイーツ)は何時から稼働することが

可能なのでしょうか?

結論から言うと、

①朝7:00~夜26:00まで

②朝8:00~夜25:00まで

③朝9:00~夜24:00まで

この3パターンになると思います。

これは地域によって稼働できる時間帯が違ってきます。

自分の配達エリアがどの区時間帯に稼働できるのか確認しておきましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の朝稼働の時間帯は?

ではUber Eats(ウーバーイーツ)の朝の時間帯というのは

大体何時から何時までが稼働時間となるのかと言うと

午前7:00~午前10:00頃
が朝の配達時間となると言えます。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の朝稼働のメリット

Uber Eats(ウーバーイーツ)の朝稼働は

結論から言うと稼げます。

では何故稼ぐことができるのか朝稼働のメリットをお伝えします。

注文が鳴りやすい

朝稼働の一番のメリットは注文が鳴りやすいという点です。

これは競合する配達パートナーが少ない為、

注文を受注しやすい環境にあるからです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達は配達員が自分の都合のいい時間帯

に稼働をするので、夜型の配達員や朝が苦手な人

そして普段会社員で副業として配達員を行っている場合

朝に稼働することが難しく、配達員が少なくなる傾向があります。

そのため、早朝の時間帯は配達員が1日の中で最も稼働するのが

少ない時間帯となり易いのです。

短距離案件が多い

朝早くからピックアップする店舗は限られています。

早朝のピックアップはチェーン店やコンビニが多いです。

・マクドナルド
・スターバックス
・吉野家やすき屋などの牛丼チェーン
・ローソン
・ガストやデニーズなどのファミレス
このような店舗からのピックアップが大半です。
ピックアップする店舗が少ないのはデメリットのように
感じてしまうかもしれませんが、配達員からすると
ピックアップする店舗が限られるのでマークしやすいです。
またチェーン店の配達は短距離案件が多く配達の件数を稼ぐこと
ができます。←もちろんロング案件もありますが...

運転しやすい(土日祝限定)

これは土日祝に限った話ですが、早朝の時間帯は

道路や道端に人が少ない為運転がしやすいです。

短距離案件を次から次へとこなすにはもってこいと言えます。

運動になり気分が爽快になる

早朝のUber Eats(ウーバーイーツ)は晴れていれば

日に当たって気持ちがいいです。自転車での稼働となれば

いい運動になります。

セロトニンが分泌され気分が爽快になります。

規則正しい生活ができる

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達はシフトなどで勤務時間が

縛られていないため、生活リズムを整えるのが難しいです。

特にUber Eats(ウーバーイーツ)には日跨ぎのクエスト制度があり

これを達成するために、夜や深夜まで稼働する配達員が少なくありません。

ましてや、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達は体力が勝負となり

体調管理が欠かせません。

早朝に稼働するためには前日早く寝て十分な睡眠を取らないと

早朝に稼働することは難しいです。

そういった意味で早朝稼働は規則正しい生活を送るためのきっかけと

なり得るでしょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の朝稼働のデメリット

Uber Eats(ウーバーイーツ)の朝配達にはメリットが

ある一方でデメリットも存在します。

運転しづらい(平日)

これは平日に限った事ですが、平日の朝の時間帯

は通勤・通学で道路や人が多く混みます。

そのため運転しづらいという部分があります。

単価が低い

Uber Eats(ウーバーイーツ)の朝配達の最大のデメリットですが

一配達当たりの単価が低いです。

昼や夜のピークタイムだと、高ければ一件1000円を超える場合

もありますが、朝の配達だとその多くが300円代で通称「スリコ」

と呼ばれる状況です。

起きるのが辛い

早朝に稼働をするためには、朝早く起きなければ

いけません。これは季節によっては非常に辛く

真冬などでは起きるのが大変辛いです。

但し起きるのが辛いのは他の配達員も同じ条件です。

朝稼働の口コミ

では実際の朝稼働の意見・口コミをまとめてみました。

Uber Eats(ウーバーイーツ)の朝稼働の感想

それぞれの配達稼働エリアや、人によって状況が変わるので

一概には言えませんが個人的には朝稼働はおススメです。

単価が安いなどのデメリットはありますが、UberEatsにはクエスト制度

があり配達件数をこなさないとクエストの達成はできません。

そのため、朝の件数が稼げれる時間帯に件数を稼いでおくと

後で楽になります。

また、朝稼働は規則正しい生活を送れるため、朝型人間になりやすく

健康にいいです。

寒い冬は朝起きるのが辛いですが、ライバルとなる配達員が少なく

稼ぎやすいという事実があります。

規則正しい生活をし、お金を稼ぐことができるUberEatsの朝稼働を

してみることをお勧めします。

最新情報をチェックしよう!