エニタイムフィットネス休会の手順【コロナウイルス特別対応はあるのか?】

  • 2020年4月5日
  • 2020年10月4日
  • 趣味
  • 805view

この記事は約3分で読めます

新型コロナウイルスの感染が日に日に拡大しています。

特に首都圏を中心に感染者が増えてきています。

「不要不急の外出自粛要請」が出されており、日常生活にも支障をきたしています。

私が通っているジム「エニタイムフィットネス」ですが、今の所コロナウイルスによる休業には至っていません。

しかしながら、感染拡大の終息が見えない今いつ休業になるかは分かりません。

そのため「エニタイムフィットネス」に通うことをここ最近は控えています。

何もしなければ月の会費を払い続ける事になるため出費がかさんでしまいます。

幸いにも「エニタイムフィットネス」には休会制度があり休会を申し込むことができました。

今回の投稿では、「エニタイムフィットネス」の休会についての手順と注意点を投稿していきたいと思います。

エニタイムフィットネスの特徴はこちらから↓

エニタイムフィットネスの評判は通ってみた感想【会費・設備・出会いはあるのか】

エニタイムフィットネス休会の手続き

コロナウイルスでジム自粛ムードが広がっています。

その流れはエニタイムフィットネスにも及んでいます。

ではエニタイムフィットネスの休会をするにあたって必要な事と注意点は何でしょうか?

休会時の注意点

休会に関して「エニタイムフィットネス」のホームページでは以下の様に書かれています。

エニタイムフィットネスのホームページより引用

これだけだと分かりづらいのでまとめました。

休会時の注意点

★ 所属店舗に休会を伝える
★ 休会の手続きは毎月10日→10日がノースタッフデイならばその前日が締め切り日となる
★ 休会開始日の1日より1ヶ月単位で休会扱いとなる
★ 休会手続きの際に、復帰月を記入する→復帰月より復帰となり通常の会費が発生する
★ 休会期間中は1100円(税込み)の休会費が発生する

もし、5月から休会したいならば4月10日までに休会の申し出をしなくてはいけません。

4月11日以降は6月から休会扱いとなるので注意が必要です。

所属店舗とは

エニタイムフィットネスは全国47都道県に737店あります。(2020年4月時点)

一度入会すると、入会後31日目から他店に通う事が可能となります。

そのため住んでいる地域によっては近くに複数店舗がある場合もあります。

休会時には、過去60日間で最も通った店舗が所属店舗となります。

そのため、どの店舗が所属店舗か分からない場合は入会した店舗に聞いてみるのが一番いいでしょう。

休会時の持ち物

休会時は特に持ち物はいりません。

身分証明書などの提示もありませんでした。

手続きにかかる時間

休会の手続きは1分もかかりませんでした。

私の場合、所属店舗に行く前に問い合わせの段階で希望を伝えていました。

・ 休会期間
・ 予約のアポ取り
この2点をメールで問い合わせていましたので、店舗に行ってからの手続きは署名することくらいでした。
休会手続きをしたら、書面をコピーをもらい終わりです。

引き留め等はあるのか

1分しか手続きにかからないので、引き留めは当然ありません(笑)

勧誘や引き留めがない所は流石アメリカンスタイルですね。

復帰する月も自分で決めるのですからね。

コロナウイルスの特別対応はあるのか?

これを読むとエニタイムフィットネスのコロナ対策としては

  • 手洗い、うがいの推奨
  • アルコール消毒などの実施
  • マスク着用の推奨
  • 体調のすぐれない方、発熱のある方のご利用の自粛
  • 現在メインでご利用頂いている店舗以外の利用の自粛

となっています。

今の所特別に休業をする予定はない模様です。

休会時の月の会費は規定通り?

休会する際に一番気になるのが費用の面です。

コロナウイルスの場合、刻一刻と状況が変わるので利用者からすると当月から休会扱いにしてもらいたいところです。

ネット上では、10日以降に休会扱いしても特例で翌月から休会が認められた場合もあるようです。

私の通っている店舗では、ダメでした。

休会申請をしたのは、4月5日ですが4月の会費はもう既に支払い済みとなっているため休会は5月以降になるとの事でした。

少し残念な気持ちになりました。

しかし店舗によっては特例を認めている店舗もあるようですし、

食い下がって休会を認めさせた強者もいるようです。

結局の所、エニタイムフィットネスをフランチャイズ展開をしているため店舗ごとで方針が違うと言えます。

☝ コロナウイルス休会のルールは各店によって違う。事前に店舗に問い合わせをすべき

コロナウイルスによる休会手続きの口コミは?

緊急事態宣言発令による臨時休館

2020年4月7日に政府から緊急事態宣言が発令されました。

これによりエニタイムフィットネスにおいても臨時休館する店舗が発生するようです。

休館期間はいつからいつまで?
4月9日(木)~4月24日(金)→各店舗スタッフアワー開始時刻から
対象地域は?
東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡 → 感染次第では対象地域が増える可能性もある
月会費は?
・通常会員 → 4月は通常通り請求となります。5月で4月分を割り引くとのこと(割引額は未定)
・4月・5月でキャンペーン適用の場合 → 4月・5月はキャンペーン適用価格。6月で4月分を割り引くとのこと(割引額は未定)
・4月末退会会員 → 4月の請求はなし。5月で4月休館分を差し引いた会費を請求
各店舗ごとに違う
※詳細は各店舗ごと違うので対象地域に通っている場合はホームページを確認しましょう。

まとめ

エニタイムフィットネスの休会までの流れを書いてきました。

エニタイムフィットネスはフランチャイズ経営をしているため、休会ルールか方針も各店によって違うようです。

しかし、コロナの感染拡大が止まらなければ、休業する店舗も出てくるでしょう。

また、エニタイムフィットネスの会員からコロナに感染したりクラスターが発生したら、

行政指導が入り強制的に一時休業なんて可能性もあります。

筋トレ愛好家としては、柔軟な対応をしてもらいたいものです。

最新情報をチェックしよう!