今回の投稿はエニタイムフィットネスの入会した店舗とは別の店舗に行った感想を書いていきます。
エニタイムフィットネスは入会後31日以降世界中どの店舗でも「セキュリティーキー」さえあれば通うことができます。
私は、1月31日に入会したので3月から日本中の「エニタイムフィットネス」に通う事が可能となりました。
今回は自宅から少し離れた店舗に通ってみました。
入館するときは、セキュリティーキーさえあればホントに入館できました。
ある意味感動しました(笑)
実際に行った感想を書いていきます。
エニタイムフィットネスに関する記事はこちらからどうぞ↓
エニタイムフィットネス御器所店に潜入
今回行った店舗はエニタイムフィットネス御器所店です。
場所は名古屋市昭和区にある店舗となります。
駐輪場はありますが、駐車場はありません。
マシンの種類が違う
実際に御器所店のマシンを見てみましたが、私が入会したエニタイムフィットネス鶴舞店とマシンの種類はあまり変わりはないです。
しかしエニタイムフィットネス鶴舞店にないマシンがありました。
◎ケーブルロー・・・背中を鍛える
◎アシストチン・・・けんすいをするのを支える
入会した店舗(エニタイムフィットネス鶴舞)と同じマシンでも違った
これは、恐らく店舗によって導入しているマシンのメーカーが違うからだと思います。
エニタイムフィットネスのホームページに複数の導入メーカーの記載がありました。
そのため、エニタイムフィットネス鶴舞店と同じマシンでもメーカーが違うと新鮮な感じがしいい刺激になりました。
マシンへの負荷も変わってきますからね。
またマシンの取り扱いも、鶴舞店はQRコードを読みこんで動画で見るのに対して、御器所店は説明文と写真がありました。
どちらがいいかは好みに分かれますが、私は説明文と写真の方が分かりやすかったです。
マシン以外の設備は一緒
マシン以外の設備は一緒ですね。
- 更衣室・・・2室
- シャワー室(男女兼用)・・・2室
- ハンガー掛け
- 鍵なしのロッカー
- トイレ
- 自動販売機1台
これは本当に細かくいことですが、汗をふくシートがぞうきんももちろんありましたがウェットティッシュでした。
気分転換になる
今回他店に初めて行ったのですが、一番感じた事は気分転換になるという事です。
マシンの種類が違う事も気分転換になるのですが、同じエニタイムフィットネスでも中の設備や雰囲気がやはり違って感じます。
もちろんマシン特化型ジムなので、マシンが置いてあることに変わりはないのですが。
しかしこうして他店に気楽に通う事ができるのはエニタイムフィットネスだからこそできると思います。
今後も時間があるときに「エニタイムフィットネス巡り」をしていき報告していきます。
筋トレとブログ収入で一石二鳥になりますからね(笑)
みなさんも筋トレ頑張りましょう!