【筋トレ】エニタイムフィットネス1ヶ月通って体型は変化したのか

  • 2020年3月4日
  • 2020年10月4日
  • 趣味
  • 610view

この記事は約3分で読めます!

今年の目標「ガリガリな体型から卒業して細身の筋肉質な体型を目指す」

をひそかにくわだてています。

そのため筋トレは必ず行わなければいけないのですが、自宅近くに24時間ジム

「エニタイムフィットネス」にあり2月より会員となりました。

今回の投稿では「エニタイムフィットネス」に1ヶ月通い体重や筋肉の変化があったのかを投稿していきます。

エニタイムフィットネスの紹介はこちら↓

エニタイムフィットネスの評判は通ってみた感想【会費・設備・出会いはあるのか】

体重の変化

まずは体重の変化を見ていきたいと思います。

★ 1ヵ月前・・・55キロ
★ 1カ月後・・・53.6キロ

なんと痩せています!

体組成計のデータ

続いて体組成計のデータです。

詳細データはこちら↓

筋肉ムキムキを期待していたのですが・・・少し残念!
こちらは一ヵ月前のデータがありませんので、今回より開始です。体脂肪4.6%というのは本当ですかね。
多分ありえない数字です(笑)
いずれにしても、数値の推移を見守っていきます。
どう変化するのか楽しみです。

エニタイムフィットネスに通う頻度

一週間に通う日数

ジムに通う日数
  •  一日置き

としています。

つまり、月・水・金・日・火・木・土 → 月・・・

という頻度です。

筋トレメニュー

一日置きに通うとなると、毎回同じ個所ばかりトレーニングをしても意味がありません。

例えば、胸や背中をトレーニングして次回のトレーニングも胸や背中では筋肉の超回復がされずかえって逆効果になってしまいます。

そのため、毎回違う箇所をトレーニングするようにしています。

私が独自に考えたトレーニングは

A:胸・肩・腕のトレーニング
B:下半身(太ももの表面と裏側)とお尻
C:背中:腕
D:腹筋と背筋 有酸素運動

※有酸素運動は行うかどうか迷いましたが、週に1回走る事にしました。

これで最低3カ月は続けてみたいと思います。

通う時間帯

私は仕事終わりにエニタイムフィットネスに通っています。

大体夜7時から9時の間に通っています。

朝通う事もしましたが、朝筋トレをすると勤務中に眠くなります(笑)

他に、シャワーを浴びて帰るので水道代を浮かす事ができるためです。

エニタイムフィットネスに通うことができた理由

残念ながら体の変化はあまりなかったのですが、ジムに通う事はできています。

頻度は「一日置き」ですから約15日通ったことになります。

面倒くさがりな性格の自分が何故継続できたかを考えました。

自宅から近い

最初の理由はこれです。

歩いて1~2分でジムがあるというのが心強いです。

◎今日行くの面倒だな~

と思った事は何度もあります。

しかし、家から近いことが

面倒で行きたくない<近いから行く

という気持ちにさせてくれます。

24時間営業している

エニタイムフィットネスのコンセプトでもある、24時間営業これもジム通いのハードルを下げてくれます。

夜でも早朝でも通えますので、時間を気にしなくていいのはホントに助かります。

これが営業時間があるジムを選んでいたら、続かなかったでしょう。

一ヵ月通ってきたわけですが、仕事が遅く終わってストレスが溜まっていたときに深夜ジムに行ったらストレスが解消された日もありました。

これは24時間営業だからできたことです。

また朝起きて、ジムに行った日もありますがこれも24時間営業だからできたことです。

面倒な性格の自分には、24時間営業のジムは適していると言えます。

お金を払っているから

エニタイムフィットネスに通えている最も大きな理由は「お金は払っているから」です。

やはりお金を払うと不思議とやる気が出てきます。

お金を払っている → その分のジムのサービスを使わないともったいない

ジムにお金を使うという事はその分の費用対効果を考えなくてはいけません。

先月の1回当たりの費用は

7,678円(月会費)÷15回=約511円
となります。
いつでも営業している「エニタイムフィットネス」を使用する側がどう利用するかが重要です。

まとめ

エニタイムフィットネスに通い1ヶ月が経過しましたが、

ジムでの筋トレが楽しくなりました。

やはり継続は力です。

筋トレ初心者こそ、自宅にジムがあれば通ってみる事をおススメします。

また経過報告できるよう筋トレ頑張ります。

これを読んでいる皆さんも筋トレ頑張りましょう!

追記

この記事を書いている2020年3月5日の時点で、世間はコロナウイルスの話題で一色です。

◎ 大規模イベントの自粛要請
◎ 全国の小中学校の休校
◎ 企業のテレワーク促進
などを促しています。
スポーツジムにおいても、感染拡大の防止のために営業活動をとりやめているジムも見受けられます。
エニタイムフィットネスは今の所休業とまではいかないですが、感染拡大防止の注意喚起を促しています。
新型コロナウイルスの注意喚起 エニタイムフィットネスのホームページより引用
各スポーツクラブの自主的に予防を取っていますが、限界があります。
自分が通っているジムは大丈夫だからとか自分は大丈夫だからという考えは捨てて各人が予防に努める様にしましょう。
政府や企業の対応が過剰だと思うかもしれませんが、今まで以上に感染拡大が見られたりもし「エニタイムフィットネス」内で
感染拡大してしまえば、今よりもさらに長い自粛モードや休業最悪店舗閉鎖に追い込まれる可能性があります。
私自身も自粛モードが解けるまでは、敢えて「エニタイムフィットネス」通いを控えようと思います。
これは筋トレを愛しているからこそです。
コロナウイルスの感染拡大が広がらない事を願うと共に、感染された方の回復を願っています。
最新情報をチェックしよう!