アクトスWill_Gに1年間通って

  • 2019年10月31日
  • 2020年10月4日
  • 趣味
  • 4152view

この記事は約3分で読めます!

今回はスポーツクラブアクトスWill_Gに通った感想とメリット・デメリットを書いていこうと思います。

尚アクトスの詳細はこちらの投稿となりますので見てみて下さい。

【アクトスWill_G】スポーツジムに通った感想

こちらの記事では料金体系や中の施設について書いています。

そのため客観的な視点で投稿をしましたが、今回の投稿では私自身の所感となります。

体型に変化があったかどうか

結論‼
見た目の変化はなかった(笑)

ある意味悲しい結論となってしまっていますが、これは決してアクトスが悪い訳ではなく私自身の筋トレのペースや食事制限などに問題があったと言えます。

確かにアクトスのジムマシンはフリーウエイトスペースやダンベルもないので筋肉をつけるには物足りないかもしれません。

しかしジムに通う頻度が週2回程度なのでそれでは筋肉をつけるのは難しいことだと実感しました。

また食事も筋トレをする日はプロテインを飲むのですが、それ以外の日は普通に食事しお酒も飲んでいますので筋肉がつくような生活はしていません。

筋トレブログを読んでみると、毎日のトレーニングや食事などを徹底管理することにより筋肉をつけている感じが見受けられます。

筋トレブログを書くことも一時期検討しましたが、自己管理が徹底できていない事とと何よりも筋肉がついていないので

全然有益なコンテンツとはならないと思い辞めました。

筋肉ムキムキの写真を期待していたのですが・・・

アクトスに通ったメリット

しかしアクトスに通ったことによるメリットは確実にあります。

それは筋肉がつく以外の部分でそうでした。具体的に挙げると次の点です。

メリット
  • コスパがいい(月額税込み2970円)
  • 筋トレ・有酸素運動の継続による物事の継続力がつく
  • ストレス解消になる
  • 基礎代謝が上がり、冷え性がなくなった
  • 腰痛が和らいだ
  • 筋トレ・有酸素運動・健康に関する事に興味を持つ

では一つずつ説明していきます。

コスパがいい

金額が安いのは助かります。月額が2970円(税込み)のため格安スマホくらいの金額です。

大体週二回通うので月8回くらいですので

2970円÷8回=371.25円(一回当たりのコスト)
となります。

また自宅から車で10分程度で自転車でも30分あれば着きます。

ジムが家の近くにあるのと遠くにあるのでは全く違います。

これが車で1時間かけて通うとなると、車のガソリン代と時間もかかり通うことを辞めてしまうかもしれません。

物事が継続できる

ジムに通うという事事体が物事を継続することのきっかけとなります。

1時間でも5時間でも一回は一回です。長い時間通ったからと言って筋肉や代謝が急激に上がる訳ではありません。

ゆっくり毎日継続して運動する習慣を身につけなければ体は変わりません。

急激な変化は反動も大きいです。

例えば、ダイエット後のリバウンドなどが逸れに該当します。

自分の体とは一生付き合わなければいけないので継続ができる事が大切なのです。

ストレス解消になる

アクトスに限らないのでしょうが、ジムに通う事によりストレス解消になります。

例えば、有酸素運動は脳のセロトニンといって幸せホルモンを活発にしてくれます。

その結果、頭がスッキリします。

特に普段の仕事のストレスや人生に不安・不満・怒りなどネガティブな感情が芽生える事もあります。

しかしながら、そういったネガティブな感情も運動をすることにより緩和されまた新たな気持ちで頑張る事ができます。

これが運動しなければモヤモヤしたまま、時間を過ごしてしまうことでしょう。

実に勿体ない事です。運動しこのネガティブ感情を払拭できるのはジム通いのメリットと言えます。

冷え性が解消された

私自身、体質的に冷え性で足元がよく冷えます。そのため冬は良く服を重ね着していました。

しかし、アクトスで習慣的に運動することにより基礎代謝が上がり免疫力がアップしました。

結果平熱が0.3-0.5度上がりました。普段過ごしていても温かい・熱いと思うほどです。

それまで3ヵ月に1回は風を引いていたのですが、アクトスに1年通ってからは風邪を引かなくなりました。

これは体にも財布にもプラスです。風邪を引くだけで医療機関に行き診察料・薬をもらうなどの出費がなくなるわけですので。

ただインフルエンザにはかかりましたが(笑)

風邪を引かない事はいいです。健康な体が何よりですからね。

腰痛が和らいだ

仕事柄、デスクワークが多く腰痛や背中の痛みがアクトスに通うまではありました。

しかし、アクトスに通って運動する事により徐々に腰痛・背中の痛みが和らいできました。

運動する前は、マッサージや接骨院などに毎月通っていました。金額で言うと5000円~10000円払っていました。

それがアクトスに通って運動する習慣を身につけた事により今年は2、3回くらいしか行っていません。

体にも財布にもメリットがあります。

運動もそうですが、普段の立つ姿勢や座る姿勢など姿勢にも気をつけるようになりました。

例えば、以前はすぐに足を組んでいました。

これが腰や背中・骨盤などに悪影響を及ぼす原因でしたがアクトスに通ってから徐々に足を組まなくても座っていられようになりました。

立つ・座る・歩くなどの日常動作は普段意識しないと悪い姿勢になりがちです。

年齢を重ねれば重ねる程、筋力や基礎代謝・活動代謝は低下していきます。

運動する事によりこれらの衰えを防止することが大切です。

健康に関することに興味を抱く

アクトスに通い始めて、風邪を引きにくくなった腰痛が緩和されたなどは前述した通りですが、

それ以外にも健康に関することに興味を持つ事になりました。

繰り返しになりますが、自分の体とは一生付き合わなければいけません。

筋肉に関する事や食事に関する事など正しい知識を得たうえで、自分の体に取り入れる必要があります。

人生100年時代と言われるくらいですから、「健康寿命」を伸ばすためには自助努力が欠かせないのです。

アクトスに通い、「健康」に関する知識に興味を抱くのは自分に取って良い事だと言えます。

筋肉は裏切らない❕だね。

アクトスに通ったデメリット

一方でアクトスに通ったデメリットは何でしょうか?

デメリット
  • シャワー室がない
  • 本格的なウエイトマシーンはない

この2つがデメリットとして挙げられます。

シャワー室がない

運動し終わった後に、シャワー室がないのはデメリットです。

夏などは汗だくで帰らなければいけませんので、汗臭い体になります。

また更衣室がなく簡易な更衣スペースがあるだけなので、他の利用客と重なると狭いです。2人までしか入れないでしょう。

スポーツジムでジャグジーやサウナがあることを重視している人には向いていないかもしれません。

その点月額を安くできているのでしょうが。

本格的なウエイトマシーンやエリアはない

トレーニングマシンは少ないです。ダンベルもありません。

本格的なフリーウエイトでデッドプレス・ベンチプレス・スクワットなどをやる人には物足りないと言えます。

その証拠に通っている人はマッチョな人はおらず近所の人や高齢者・主婦・メタボ気味の人が多いです。

立地している場所もスーパーマーケットやドラッグストア・本屋など複合施設があるので買い物ついでに通ったりするケースも多いようです。

まとめ

以上がアクトスに一年通った感想です。

ジム通いを継続するコツとして

★自宅から近いところ(15分くらいで行けるところがいい)を探す
★アクトスでなくても、近場でジムがあればそこに契約してしまう
★運動をすることによるメリットを考える
などです。人生100年時代と長いですが、健康でいられなければ長生きしても楽しくありません。
どこかに旅行に行くにしても、ある程度の体力や筋力は必要です。
「筋肉は裏切らない」という言葉があるように、筋トレは自分自身に還ってきます。
資産運用と似通っている部分があって、長期的な視点に立って運動・筋トレをしていく事が大切です。
最新情報をチェックしよう!