【祝】ブログを始めて一年経過報告

ritsuです。

このブログは2018年8月1日に始めています。つまりこのブログを始めて一年が経過した事になります。

曲がりなりにも一年続ける事ができました。

収益化を目指して始めたブログの一年間の成果を記していきたいと思います。

目次

一年間の成果

では早速核心部分からです。

PV数 12178PV
投稿数 137投稿
収益 コンビニコーヒーSサイズで30杯くらい

1年を月換算で計算すると、

・投稿数 ⇒ 10投稿程度
・PV数 ⇒ 1000PV
・収益 ⇒ コンビニコーヒーSサイズ 2・5杯
となりました。

PV数の推移

一年間のPV数の推移のグラフはこちらとなります。

これだけだと、イマイチ分かりづらいですね。

実は今年の6月からは、ブログを有料テーマに変えて投稿しています。

その方が、時間効率や執筆に集中できる上、レイアウトに悩まなくてよいからです。

そのため今年の6月から約2ヵ月のPV数の推移を見てみると下の様になりました。

PV数は4369となり、一年間の内約36%がこの2ヵ月間の中で占めています。

やはり有料テーマで時間を買うではないですが、投稿以外の部分で時間が節約できたことが大きいですね。

そのときの投稿がこちらです。

あわせて読みたい
WordPressに有料テーマを取り入れた方が良い理由 ワードプレスに有料テーマを取り入れた方が良いってホント? ホントさ!その方が時間短縮できるしね! 【ブログ作成で最も重要な事】 WordPressでアフィリエイトブログ...

投稿数の推移

続いて投稿数の推移を見ていきます。

一カ月平均で11投稿程度でしょうか?こうしてみてみると改めて毎日更新している方を尊敬します。

自分自身の投稿数を振り返ると、最初の3ヵ月では2日に一度のペースで投稿していましたが、2018年11月~2019年2月まで月の投稿数が一桁しかありません。

停滞していた原因を考えると、

収益が思うように上がらずモチベーションの低下になった
ことに尽きると思います。
ちなみにGoogleアドセンスには8月末頃には、合格できました。
逆に2019年3月頃から徐々に盛り返した理由としては
ここで止めてしまうとまた0になり、会社員以外での収益を出すという目標に到達しない
との思いから、書き始める様になりました。丁度Twitterを多く使うようになったのもこのころだったと記憶しています。
そして2019年6月より「有料テーマ」を取り入れてから37投稿を2カ月弱で達成します。
ここまで継続するには自らの「モチベーションやマインド」が大切だと思います。
精神論は今の時代に合わないと思われがちですが、継続するには理屈や理論・データだけではなく精神も大切です。
特に私の様に全くのゼロからのスタートの場合は、最初に収益が出る事は稀です。
良く考えれば分かるのですが、自分の都合をビジネスの世界に押し付けても状況は一切変わらないということです。
そこで結果が出ない事に悩んだりしてもしょうがないという事です。
もちろん反省や軌道修正・分析は必要ですがそれも十分にやってからでないとだめだという事です。

収益の推移

収益の推移は、

2019年5月末で

・100投稿 うまい棒100本

2019年8月8日時点

・137投稿 うまい棒300本 もしくはコンビニコーヒーSサイズ 30杯

ここ2カ月で今までの倍近くの収益となりました。

「有料ブログ」テーマのおかげでしょうか?

内訳:広告収入のみ

アフィリエイトに関して言うと、2019年7月にAmazonアソシエイトに合格できました。

最も読まれた記事

今まで投稿した記事でどの投稿が最も読まれたかを見てみると、

社畜リーマンの資産形成~セミリタ...
【アクトスWill_G】スポーツジムに通った感想 | 社畜リーマンの資産形成~セミリタイアを目指して~ この記事は約8分で読めます。 今回の投稿はスポーツジム「アクトス」について解説していきます。 スポーツジムに通うに当たって気になる点というと 設備 トレーニング機器...

こちらの投稿が一番となりました。脱社畜とは全く関係がないですね(笑)

こちらの投稿は「アクトス will g 設備」や「アクトス ジム 設備」で検索するとGoogleの1位に表示されます。

全く狙った訳でもないのに不思議です。

恐らく、アクトスというジムの投稿をブログに載せている人がほとんどいないという事でしょうか?

結果的にブルーオーシャン状態だったと分析しています。

まとめ

ブログを始めて一年経過するのですが、真剣に継続することによって自分の中で分かる事が出てきます。

例えば、100投稿書けば収入の明確な道筋が見えてくるなどと書いてありますが実際に自分が行ってみると半分ホントで半分ウソだと思います。

100投稿書いた時の収益はうまい棒100本しかありませんでした。

100投稿書くまではとにかく書く事を優先し、SEOや読者目線を無視した投稿も多々ありました。

結局やみくもに何でも書けばいいといいというものでは決してありません。

逆に少ない投稿でもポイントやトレンドを掴んでしまえば、数カ月で稼ぐ事ができるのも事実です。

しかし、そんなセンスの良い人ばかりではありません。

最初は地道にコツコツと行い、そして日々学び、変化に対応する事が出来る人がある日飛躍するのではないかと思います。

それは年単位で考えるくらいでないといけません。

仮に単発で稼いでも、継続しなければ何の意味もないですから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、ritsuです。
このブログでは、「セミリタイアを目指す」というタイトルの通り、私が自らの経験から得た教訓をもとに、セミリタイアを目指す方々に向けて情報を発信していきます。

私は、過去にさまざまな挫折と失敗を経験しました。就職活動では、70社以上に応募しても全て不合格。自分を否定されるような経験は、自分は社会に必要とされていないのではないかとの思いにさせされました。一方で周りの友人は無事就職が出来た事を知ると友人に対して妬む気持ちも芽生えました。やっとの思いで入社した会社は、厳しい営業の世界で、ノルマのプレッシャーや上司からの過酷な扱いに悩まされました。辛い状況の中でお金を浪費し、その頃は貯金が全くありませんでした。
そのブラック企業は一年で退社。幸いにも次の会社にほとんど
ブランクなく転職することができました。

しかし次の会社では人間関係の悩みやストレスからうつ病になり、仕事を一カ月休みました。正直、仕事を辞めたいと思う日々もありましたが、当時は貯金が限られており、転職活動も厳しい状況でした。そのため、ガムシャラに我慢し、嫌なことも乗り越えて5年かけて1000万の貯金を築きました。

その後も、セミリタイアを目指し、投資や副業に挑戦しましたが、投資詐欺に遭遇したり、情報商材の購入・ネットワークビジネスへの入会や短期トレードも経験しました。当然どれも失敗し、お金を失う羽目になります。
しかし、挫折や失敗を乗り越えるたびに、自己成長の機会となりました。特に長期投資の重要性を認識し、インデックス投資や米国連続増配銘柄への投資を増やす方向へ舵を切りました。

苦節13年を経て、40歳を迎える今、私はセミリタイアを目指しています。過去の失敗談やうつ病の経験を忘れることなく、それらを教訓として今後の人生に生かしていきたいと考えています。このブログでは、セミリタイアを考える方々に対して、失敗談も含めて率直に語りかけ、教訓や成功の秘訣を共有していきます。

セミリタイアは一筋縄ではいかない道ですが、長い目で見据え、賢く投資や節約を行いながら、心豊かな人生を追求していきたいと考えています。

私の失敗談やうつ病の経験を教訓にしていきます。またお金の増えることだけではなく、精神的な余裕や幸福感を持ちながら、より豊かな人生を築いていくための情報をお届けしていきます。

コメント

コメントする

目次